こんにちわ。
さてさて、THEO+docomoの運用成績記録です。
運用スタンス
積み立て開始日:2018年5月31日
積み立て金額:10万円/月
上記のペースで積み立てを実施しております。
本当は週1回に分散して、積み立てたいのですが、THEOは1回/月しか対応していません。
2019年3月8日(39週目)の資産評価額
直近の推移
1月11日 | ¥749,836 | -¥52,734 | -6.57% | 31週 |
1月18日 | ¥861,143 | -¥41,427 | -4.59% | 32週 |
1月25日 | ¥865,548 | -¥37,022 | -4.10% | 33週 |
2月1日 | ¥873,789 | -¥28,781 | -3.19% | 34週 |
2月8日 | ¥878,492 | -¥24,078 | -2.67% | 35週 |
2月15日 | ¥986,059 | -¥16,511 | -1.65% | 36週 |
2月22日 | ¥999,993 | -¥2,577 | -0.26% | 37週 |
3月1日 | ¥1,006,747 | ¥4,177 | +0.42% | 38週 |
3月8日 | ¥998,895 | -¥3,675 | -0.37% | 39週 |
運用の結果は先週より約1.0%下落しております。
先週は運用成績がプラスになりましたが、今週はまた下がってしまいました。
またマイナス圏からのスタートです。。
2019年3月8日(39週目)のポートフォリオ
引き続き株式中心の運用としております。
株式の内訳はこんな感じです。
①グロース(株式)
②インカム(債券)
③インフレ(実物資産)
先週よりはマイナスは減っており、
グロースは半分程赤字
インカムはほぼ黒字
インフレはほぼ黒字
といった結果です。
グロースが全体的に下落した事が響いております。
まとめ
前回はプラス圏復活でテンション上がってましたが、一転今週は再びマイナスに戻ってしまいました。
最近、入金の度にグロース銘柄が少しづつ増えていってます。
取り扱い銘柄が多くより分散投資が可能なのは、THEOならではの特徴ですよね。
銘柄はTHEO+docomoに任せて、私は引き続き定期的に資金を投入していきます。
ではでは