こんにちわ。
やってしまいました、、、
最近、毎週更新しているTHEO+docomoの運用結果ですが、先週の29日の記事を上書きしてしまいました。
新年早速のやらかし。。
しょうがないのでこのままいきます。
先日のWealthNaviに続き、今年一発目のTHEO+docomoの運用成績記録です。
2019年1月4日(30週目)の資産評価額
資産評価額 | 損益(円) | 損益(%) | 週目 | |
12月8日 | ¥680,838 | -¥21,732 | -3.09% | 26週 |
12月15日 | ¥781,380 | -¥21,190 | -2.64% | 27週 |
12月21日 | ¥744,172 | -¥58,398 | -7.28% | 28週 |
12月29日 | ¥740,319 | -¥62,251 | -7.76% | 29週 |
1月4日 | ¥718,250 | -¥84,320 | -10.51% | 30週 |
運用の結果は先週より2.75%悪化しております。
運用成績としては、同時期に開始したWealthNaviと比較すると、今週はWealthNaviの方が良かったです。
ただ、資産評価額の更新がWealthNaviとTHEOでは一日ずれがあります。
私は毎週土曜日に資産評価額を確認し、まとめておりますので、WealthNaviは1月5日、THEOは1月4日の結果となります。
2019年1月4日(30週目)のポートフォリオ
引き続き株式中心の運用としております。
株式の内訳はこんな感じです。
①グロース(株式)
②インカム(債券)
③インフレ(実物資産)
びっくりするくらい赤字でした!!!
グロースはすべて赤字
インカムはすべて赤字
インフレはすべて赤字
といった結果です。
先週に引き続き、マイナスが進んだ形となっております。
まとめ
年末からの大暴落でとうとう10%台のマイナスになってしまいました。
運用成績も今週はWealthNaviに軍配が上がりました。
ただ、資産評価額の更新がWealthNaviとTHEOでは一日ずれがあり、私は毎週土曜日に資産評価額を確認し、まとめておりますので、WealthNaviは1月5日、THEOは1月4日の結果となります。
WealthNaviは4日→5日の間に3%ほど改善したので、THEOも7日からの更新で改善すると思われます。
次週のTHEO運用成績については注目です。
今は相場の一時的な下落と考え淡々と積み立てていくのみ、、です。
ではでは