こんにちわ。
今までは、筆不精でしたが最近コツコツとブログ続けてます。
さてさて、今回は投資信託 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
の運用成績です。
前回記事
運用スタンス
定期積み立て:3万円/週(約15万/月)
その他、下落が続いていたらちょこちょこ入金
こんな感じで積み立てております。
S&P500連動は私のインデックス投資の大本命として考えております。
期待しているので、他ロボアドバイザーより多めに積み立てております。
手数料も0.178%と業界最安水準である事も金額を積みやすい理由ですね。
2018年12月11日(19週目)の資産評価額
さてさて、現在の資産評価額です。
評価額
日付 | 保有口数 | 取得単価 | 基準価格 | 損益 | 期間 |
12月11日 | 654,374 | 10,392 | 9,893 | -32,653 | 19週目 |
-32,653円、、、
含み損を抱えてしまいまっておりますが、長期積み立ての一時的な値下がりと
捉えこのまま淡々と積み立てていこうとおもいます。
むしろ今が仕込み時くらいなのではないでしょうか。
基準額の推移
基準額の推移ですが、最近の株安影響を受け株式市場は厳しい状況が続きますね。
1口の基準金額も12月11日時点で9,893円と最安値を付けているので、
いま、eMAXIS Slim米国株式(S&P500)に投資している人はみんな
含み損の状態と思います。
しかし、純資産額が順調に増えているので、多くの人が期待して購入してい事が
分かりますね。
まとめ
現状は含み損となっておりますが、長期的な投資のつもりですのであまり
気にせずに引き続き積み立てていこうと思います。
むしろ、ボーナス月の12月に最安値を付けているので、いくらか
強気の追加入金をしようと思うくらいです。
長期投資家の大本命の一つである指標S&P500。
信頼は厚いです。
ではでは